2024.08.27
中学
中学校ミニオープンスクールを開催しました
▲中学1年生の英語の授業見学
8月24日、中学校ミニオープンスクールを開催しました。とても暑い中にも関わらず、多くの皆さまにご来校いただきましたこと、深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 このミニオープンスクールでは、5月・7月のオープンスクールでお見せできなかった部分を知っていただけるよう、国際理解教育を中心とした教育プログラムの紹介・中学1年生の英語の授業見学・吹奏楽部と茶道部の発表などを行いました。短い時間ではありましたが、盛りだくさんのプログラムで協創中をより深く理解していただくことができたのではないかと思っております。
アンケートの感想(一部)
- 今まで参加したオープンスクールで見られなかった部分が見られた。
- いつも生徒さんのごあいさつの感じの良さに感心いたします。今回は生徒さんの発表される姿を実際に見ることができたのが良かったです。
- 英語の授業の見学が良かったです。先生がおもしろいし、生徒さんも生き生きしていました。
- 実際に授業を見学させていただき、楽しそうな雰囲気を感じることができて良かったです。
- 授業の様子や部活動の様子がくわしく知れたので、より一層興味が深まった。
- 吹奏楽部の演奏が見ていて楽しかったし、司会の方がおもしろかったです。
- 茶道部の発表、説明とても分かりやすかったです。姿勢がよく、凛としてステキでした。
- 公立と違うところがたくさん知れたし、協創はとても楽しいところなんだと知れました。
- これからはグローバル化していくと思うので、留学など様々な行事が中学生からあるのが素晴らしいと思いました。
学校長挨拶~教育理念、目指す生徒育成像~
吹奏楽部の発表
中学生による吹奏楽部の魅力紹介
国際理解教育を中心とした教育プログラムの紹介
中学1年生の英語の授業見学
間近で見学していただきました
中学1年生の英語の授業見学 間近で見学していただきました
茶道部の発表
茶道部の発表
個別相談
中学教頭
校舎見学ツアー
リニューアルした食堂
校舎見学ツアー
LRC(学校図書館)
次回、第2回オープンスクールは10/6(日)に開催します。
当日は2025年度入試の詳細と、入試に向けてどのような準備や対策が必要なのかを各教科の教員が解説します。また、生徒たちによるプログラムも進行中です。自らの経験を生かして、小学生がこの時期に知りたいと思う内容や満足度の高いプログラムを考え、企画運営していきます。準備の様子はホームページにて随時お知らせしていきますので、ぜひご覧ください。