2023.02.03

行事 担当:新納

「グローカル・イノベーションリーダー」に向けて!

高校2年生では、来週2月6日(月)7限目のLHRの時間に英語スピーチコンテストを実施します。本日(2月3日(金))の放課後、各クラス代表の生徒と英語スピーチコンテストの実行委員の生徒が協創ホールに集まり、リハーサルを行いました。
この取り組みは、高校1年生の時から、平和学習のフィールドワークや被爆ピアノ演奏・沖縄戦についての平和集会、そして高校2年生での研修旅行などを通して考えたこと(インプットしたこと)を、今度は自分の言葉でまとめ、英語で表現(アウトプット)するという取り組みを通して、本校の目的である「グローカル・イノベーションリーダー」としての資質を育成するということを目指して行っていることです。
この英語スピーチコンテストの原稿は生徒全員が書きます。昨年はかなり四苦八苦しながら書いていましたが、一度書いて慣れたためでしょうか、今年はどの生徒も比較的スムーズに書き上げていました。
どの生徒が書いた原稿も内容的によかったようで、各クラスの代表の候補数名を決める際には、担任の先生と英語スピーチコンテスト委員の生徒は、苦労していたようでした。 そのクラス代表候補数名でのクラス内予選を経て決まった各クラス1名ずつの代表を紹介します。

発表者(発表順)~※会場は協創ホール※
1番 6組 西原 沙菜「私のmemories」
2番 3組 砂田 莉緒「History of Okinawa」
3番 5組 藤井 結奏「School Trip in Okinawa」
4番 4組 久保田 樹「Great and wonderful trip of Okinawa」
5番 1組 橘和 海斗「沖縄での思い出」
6番 2組 土井 万祐子「Learning about the Battle of Okinawa・・・」
7番 7組 藤井 幹大「What I learned from the presentation in Okinawa」

当日の審査は、協創ホールに集まった生徒全員で行います。昨年は新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、各教室で配信された映像を視聴しての審査でしたが、今回は協創ホールでのリアルタイムの審査ができそうです。
また、各クラスとも英語スピーチ委員を中心として、代表者への応援パフォーマンス・動画を考えてもらっています。自分たちのクラスの代表が発表する前に、その場でクラス全員でパフォーマンスをしてもらいます(もしくは動画を流します)。自分たちのクラスの代表への応援の想いをしっかりと伝えてもらえればと思っています。
当日の様子は、後日本校のホームページで紹介する予定です。
この英語スピーチコンテストが、高校2年生では最後の行事となります。
この2年間での成長を、しっかりと見せてもらえることを期待しています。生徒のみなさん、しっかりと頑張ろう!