2025.03.25

中学

中学「フレッシュキャンプ」を行いました!

3月25日(火)、新中学1年生を対象としたフレッシュキャンプを行いました。 新入生に対しては、2月8日(土)に入学予定者説明会を実施しました。その際は、保護者の方と一緒に登校してもらい、中学入学後のスケジュールや、入学までに取り組む課題の説明を行いました。 そこから約1か月半が経過し、このたびは、中学校生活のリハーサルの意味合いもあり、生徒だけで登校してもらいました。 おそらく初めて一人で協創中まで登校する生徒も多いと思います。もしかしたら遅れてくるかもしれないと心配していましたが、時間までに誰一人遅れることなく集合し、驚かされました。

最初は、白岩校長より挨拶がありました。「詳しくは入学後に話すことになるが、いい準備をしっかりとしよう」という話をされました。まさにこのフレッシュキャンプは、中学校生活に向けての「いい準備」のためのプログラムです。今日のこのプログラムを体験することで、新入生たちはスムーズに中学校生活に入っていけるのではと思います。

アイスブレイク

次にアイスブレイクを行いました。最初は、やはり初対面での緊張感からか、会話もややぎこちない様子が見られましたが、プログラムが進むにつれて打ち解けていき、最後の方は和気あいあいとした雰囲気になっていました。

本との出会い

その後は「本との出会い」というテーマで、本校の図書館「LRC」の出張貸し出しを行いました。本校のLRCは、約4万冊の蔵書を誇っています。その中から中学1年生として読んでもらいたい本をピックアップし、入学前ですが特別貸し出しを行いました。
どのくらいの生徒が興味を示してくれるだろうかと心配をしましたが、ほぼ全ての生徒が本を借りており、生徒たちの意識の高さには驚かされました。
帰る際には、受付時に提出した課題を受け取りました。2月8日に課題を渡されてからの進捗状況を確認したのですが、どの生徒も順調に進んでおり、この調子ならばきっと中学生活もスムーズにスタートするのではと思いました。
4月に入学する1年生は65名です。今から新入生たちを迎える日がとても楽しみです。