2023.10.02
中学
高校
にぎわい交流拠点「トゥモロウスクエア」ライブラリーコーナーに図書委員が選んだ10冊の紹介POPが展示されています
「ひろぎんホールディングス本社ビル」1階に地域の魅力を発信する、にぎわい交流拠点「トゥモロウスクエア」のライブラリーコーナーに本校の中高図書委員が選んだ10冊のお勧め本が本の紹介POPと共に展示されています。
図書委員が企画し、 全校生徒に選書テーマの総選挙を実施しました。総選挙の結果を基に、中・高図書委員が、文芸部の協力を得て選書し、夏休みに「本の紹介ポップ」を制作しました。
協創生のお勧め本と本の紹介POPは、2023年10月1日(日)から2024年3月31日(日)まで展示されます。お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
図書委員が企画し、 全校生徒に選書テーマの総選挙を実施しました。総選挙の結果を基に、中・高図書委員が、文芸部の協力を得て選書し、夏休みに「本の紹介ポップ」を制作しました。
協創生のお勧め本と本の紹介POPは、2023年10月1日(日)から2024年3月31日(日)まで展示されます。お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
場所
トゥモロウスクエア(ひろぎんホールディングス本社ビル)
広島市中区紙屋町一丁目3番8号
展示期間
2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)
トゥモロウスクエア(ひろぎんホールディングス本社ビル)
広島市中区紙屋町一丁目3番8号
展示期間
2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)
本校生徒が作成した本の紹介POPが展示されている棚
POP作成風景
校内放送で全校生徒に選書テーマの総選挙の呼びかけ
選書テーマの総選挙仕分け作業
選書の協力をした文芸部員
本紹介POP 説明文と作成について
高校1年生 矢野さん、古川さん
「鏡の孤城」辻村深月(著)
鏡の中にある城で「オオカミさま」と名乗る少女に集められた7人の子供達。はたして願が叶う部屋を見つけ出せるのか。
立体的なPOPを作成しました。紹介文をまとめて読みやすいようにできるだけ短くしました。
この本の読みどころは、秘密の部屋に入るための鍵を探すまでが、物語の最後で全てつながるところです。
立体的なPOPを作成しました。紹介文をまとめて読みやすいようにできるだけ短くしました。
この本の読みどころは、秘密の部屋に入るための鍵を探すまでが、物語の最後で全てつながるところです。
高校2年生 小脇さん
「コーヒーが冷めないうちに」川口俊和 (著)
あなたには 戻りたい過去 ありますか?
コーヒーが冷めるまでだけ過去に戻れるという不思議な喫茶店。そこで待ちうけていたのはー
小説の世界観を色鉛筆を使ってコーヒー色で表現しました。
コーヒーが冷めるまでだけ過去に戻れるという不思議な喫茶店。そこで待ちうけていたのはー
小説の世界観を色鉛筆を使ってコーヒー色で表現しました。
「死にたがりの君に贈る物語」綾崎 隼 (著)
謎だらけのある小説家が自殺した。更にある少女が後追い自殺をした。やがて、その作家の真相を探るために男女7人が集まった。その作家の死の真相とは...?
小さい紙の中に収まるようにするのが難しかったです。そこで吹き出しをつけました。このことで人の目に留まりやすいPOPにすることが出来ました。
読めば読むほど夢中になり続きが気になって仕方ない、そんな本です。
小さい紙の中に収まるようにするのが難しかったです。そこで吹き出しをつけました。このことで人の目に留まりやすいPOPにすることが出来ました。
読めば読むほど夢中になり続きが気になって仕方ない、そんな本です。