2023.03.24

中学 高校

保護者対象ICT体験会を行いました

3月18日(土)午後、中1・高1保護者対象にICT体験会を行いました。
(初めての企画のため、今回は試行的に参加を希望する保護者の方を対象といたしました。)
7名の保護者の方がご参加くださいました。また、生徒からボランティアスタッフを募集したところ、9名の生徒が手伝ってくれることになりました。

まず、本日の予定をお話ししたうえで、Googleworkspace for educationとChromeBookについて説明しました。

初めのプログラムは、Googleclassroomとスライドを利用した課題配信・回収体験です。広島の好きな物・場所を一つ選びGoogleスライドを作成していただき、提出・返却を体験していただきました。先生から課題が届き、それに取り組んで提出・返却されるという一連の流れを体験していただきました。

次にKahoot!を利用したクイズ大会を行いました。こちらは生徒が司会を務めてくれました。生徒が考えてくれた学校についての問題に答えていきます。解答時間も得点に関係するので、とても盛り上がります。Kahoot!はGCPや英語の授業で活用されています。

次に無人島ゲームを行いました。無人島で過ごすために必要なものは何か、Googleジャムボードに付箋で書き出し、ピラミッドチャートで優先順位をグループで考えました。各グループ、優先順位上位は「水」や「マッチ・チャッカマン」でした。水と火は大切です。

最後に、スタディサプリの動画を見ていただいたうえで、Googleフォームで作成したテストに取り組んでいただきました。Googleフォームはアンケートで使うものだと思われがちですが、テストの機能があり、記号問題であれば自動採点してくれます。

感想はなぜか紙ベースでご記入いただきました。基本的には楽しんでいただいたようです。
今後は、今回の取り組みを踏まえて、参観日やオープンスクールなどで実施できないか検討していく予定です。
参加していただいた保護者の皆さま、お手伝いしてくれたボランティアスタッフの皆さん、ありがとうございました。

Kahoot!を利用したクイズ大会 生徒が司会

Googleジャムボードを使った無人島ゲーム

使用したツールの説明
Googleworkspace for education:Googleが提供しているラーニングマネジメントシステムです。下のclassroomなどのサービスが含まれます。本校では無償版を採用しています。
ChromeBook:Googleが提供しているパソコンです。廉価で管理がしやすく、高セキュリティなのが特徴です。
Googleclassroom:オンラインで先生からの課題を受け取ったり・提出したりする仕組みです。
Googleスライド:プレゼンテーションソフトです。簡単に共同編集できます。
Kahoot!:オンライン上で4択問題のクイズを作成できるサービスです。生徒側はQRコードなどで参加するだけなので、平易に使用できます。
Googleジャムボード:オンライン上のホワイトボードです。付箋を貼ったり、手書きで書き込みをしたりできます。簡単に共同編集ができます。
ピラミッドチャート:思考ツールです。思考を構造化し、焦点化するのに役立ちます。今回はジャムボードの背景として使用しました。
スタディサプリ:本校が採用しているeラーニングサービスです。動画を視聴し、問題に取り組むことができます。
Googleフォーム:Googleのアンケートサービスです。