2021.09.28第3回修大コース探究科授業

広島修道大学での学び、研究について知る

探究活動を行うことで自らの課題を発見し、解決する力を身につけることを目標とする本校の探究科。高校2年生の修大コースでは「広島修道大学での学び、研究について知る」をテーマに広島修道大学の先生方から様々な研究分野の講義をいただきながら課題発見力と解決力に磨きをかけていきます。

第3回目の講義は「グローカルな視点で街を見る」をテーマにした、国際コミュニティ学部の木原一郎准教授の講義です。
木原准教授は、地域コミュニケーションデザインや都市環境デザインを専門に研究されており、アメリカ西海岸オレゴン州のポートランドの " Community based(市民の声をベースにした)"な街づくりに注目し、広島の八丁堀や紙屋町地区、横川のまちづくりやイベント推進もされています。
本日の授業は、生徒たちが事前に作成したKeynoteの作品共有から始まりました。生徒たちは事前にポートランドの観光CMを見て「観光CMにふさわしくないのでは?と思う写真を抜き出し仮説を立てる」という課題に取り組み、写真と仮説をKeynoteにまとめていました。まずは、自分のまとめたものを45秒でグループ内で共有し、全員の発表が終わったら、「○○くんは~なことに興味を持ってまとめていた。○○が自分と違って面白かった」など、友達が話した内容を再生しフィードバックする「ストーリーテリング」というやり方で意見共有をしました。これは実際にポートランドの街づくりで、市民の意見共有をする際にもよく使われるやり方で、互いに考えをフィードバックしあうことで、考えたことや言葉が相手にどう伝わっているのかが明確になり、自分の考えを深めたり伝え方を工夫したりするきっかけになるそうです。
意見共有後は、ポートランドがいかにして全米で住みたい街No1になれたのか、市民がどんな声をあげて街づくりに参画したのか、環境汚染が進でいた街を自然あふれる街にどうやって変えていったのかを紹介してくださいました。そして、木原准教授はポートランドの街づくりを例に挙げながら、 " Community based(市民の声をベースにした)"な街づくりを日本や広島で実践するのならどんなことができるのか、あるいは日本の取り組みで海外に発信できるものはないだろうかと、生徒に投げかけました。木原准教授からの事後課題は、「環境対策や防災対策、歩いていて楽しくなる街づくりという観点で、日本の取り組みを海外に発信するとしたらどんなことがあるだろうか」です。事前学習と本日の授業でポートランドの取り組みを学んだので、事後は日本の取り組みに目を向けた学習になります。地元に目を向けて、海外に発信できる街づくりの取り組みを調べたり、自分たちのアイディアをまとめたりしていきます。
探究科
協創教育の根幹となる「探究科」の授業では、国際交流によって得る探究心や表現力、協働型の学びがもたらす思考力や判断力、これらを融合しながら社会的な課題研究に取り組みます。あわせて課題解決を示す手法を学び、これらの相乗効果によってグローカル・イノベーション・リーダーへの成長をめざします。

【事前授業】ポートランドの観光CMを見て「観光CMにふさわしくないのでは?と思う写真を抜き出し仮説を立てる」 写真と仮説をKeynoteにまとめる

生徒が作成したまとめ①

生徒が作成したまとめ②

木原准教授による講義「グローカルな視点で街を見る」

国際コミュニティ学部 木原一郎准教授

事前授業で自分のまとめたものを45秒でグループ内で共有

友達が話した内容を再生しフィードバックする「ストーリーテリング」

事後学習の様子(2021.09.30)

「グローバルな視点で街を見る」について事後学習を実施しました。事前学習と木原先生の授業では、ポートランドの街づくりについて学びました。
事後学習では、日本にある「環境に配慮した街づくり」「防災・減災を意識した街づくり」「歩いていて楽しい街づくり」の取り組みを調べることをしました。
生徒たちは、海外にも発信できるような日本の街づくり例を調べて、どのような点に工夫が見られるかiPadに入力します。歩いていて楽しい街づくり例は探しやすいですが、環境に配慮した街づくりや防災を意識した街づくり例はなかなか見つかりにくいようです。「呉ではこんな取り組みがあるよ」や「災害に強い都市『東京』形成ビジョンっていうのもあるよ」など、友だちと調べたことを共有しながらKeynote作成をしていました。
次回の事後学習では、「自分たちならこの空間をこんな風にデザインする」という課題に取り組みたいと思います。本日の第1回目の事後学習で「環境・防災・楽しい」を意識した街づくりの実践例を調べたので、今度は実際に自分たちが地域をより楽しく、安全に、環境に配慮した街にするにはどんな取り組みができるのかを絵で描いたりアイディアを出し合ったりして考えていきます。

「環境に配慮した街づくり」「防災・減災を意識した街づくり」「歩いていて楽しい街づくり」の取り組みを調べる

友だちと調べたことを共有