2020.03.16

中学 高校

「校長室の扉」を更新しました

羅針盤 vol.25

中学校卒業証書授与式 式辞
二十四節気、啓蟄の次候「桃始めて笑う」とき、早くも桜の開花だよりが聞こえてきました。新型コロナウィルス感染症対策のため、卒業証書授与式の挙行が心配されましたが、こうして挙行できましたことは、誠に喜ばしい限りでございます。・・・

羅針盤 vol.24

高等学校卒業証書授与式 式辞
真冬の到来を感じることのないまま、木々の芽吹きの季節を迎えようとする今日のこのよき日、卒業証書授与式を挙行できますことは、誠に喜ばしい限りでございます。卒業生90名のみなさん、卒業、おめでとうございます。・・・ 

羅針盤 vol.23

「卒業茶会」に招かれて

1月17日(金)、高校3年生の「卒業茶会」が行われ、各クラス(4クラス)の茶会にお招きいただきました。生徒は「茶道」を通じて、茶の作法は勿論のこと、他所とのコミュニケーションの基本である間の取り方、挨拶などの礼儀の大切さを学んできました。また、「茶道」を通して日本の文化や伝統が日々の暮らし中で生きていることを学んできました。「茶道」を3年間学び、その成果を示す・・・


羅針盤 vol.22

72年続く、弁論大会を終えて
 本校は1941年4月、私立広島商業実践女学校として開校しました。その7年後の1948年に弁論部が創部され、以来72年間(途中、中止の時もあったかもしれませんが)、弁論大会は継続して行われてきました。誇れる伝統行事と言っても過言ではないでしょう。12月19日(木)に中学校、20日(金)には高校の・・・

羅針盤 vol.21

この一年間を振り返るときに・・・
25日(月)の全校朝礼前、校門前に立って生徒に挨拶をしながら今日の朝礼で何を話そうかなあと考えていました。すると、ここ数日いつもより早めに登校する高校1年生の男子生徒がいたので、「どうしたの?」と尋ねると、「定期試験が近くなったので、早めに登校して自習するんです」とのことでした。少しして・・・

羅針盤 vol.20

他者へのリスペクトを軸にするということ
2019ラグビーワールドカップは、日本が予選を1位で勝ち抜いてベスト8に進出し、大会を大いに盛り上げました。準々決勝の南アフリカに惜敗しましたが、日本の戦いぶりや出場国の一流のプレーを通じてラグビーファンになった人も多いのではないでしょうか。実は、私もその一人です。ルールを・・・

羅針盤 vol.19

躍動感あふれる初の体育祭
台風17号の影響で延期されていた体育祭が、9月25日(水)、秋晴れの絶好のコンディションで開催されました。「広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校」へと校名を改称し、男女共学となっての初めての体育祭。男子が加わることでどんな雰囲気の体・・

羅針盤 vol.18

“SDGs 我々の包摂性を高めよう”
この夏休みに読んだ新聞記事を紹介します。それは、朝日新聞(8月1日付)の「私の視点」に寄せられた、国連副事務総長のアミーナ・モハメッド氏の文章です。表題はそのタイトルです。すでにお読みなった方も多いかと思いますが、改めてお読みください。是非・・・

羅針盤 vol.17

1学期を振り返って(終業式にて)
4月、「広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校」としてスタートしてほぼ4か月が経ちました。時間の経過というものは実に早いものです。時間に追われることなく、一日一日を大切にしたいと思うばかりです。 さて、人はそれぞれに叶えたい夢や目標を描いています。あんな人になり・・・

羅針盤 vol.16

The Young Americans!
6月17日(月)、「ザ・ヤングアメリカンズ」というワークショップ が行われました。参加した生徒は中学生全員(79名)と高校1年生 (272名)。4時間余りのワークショップの後、その成果を他の生徒 や保護者にショーとして観ていただきました。 ワークショップを先導して・・・
またしても涙、合唱コンクール
 6月21日(金)、恒例行事の合唱コンクールが行われました。中学校は1年生から3年生までが合同で、高校は各学年での審査となります。「感銘度・歌唱力・連帯感」の観点での審査ですが、どのクラスも堂々と演奏してくれました。中には順位(金・銀・銅)をつけにくい学年も・・・

「羅針盤」 Vol.15

「羅針盤」 vol.14

「羅針盤」 vol.13

「羅針盤」 vol.12

「羅針盤」 vol.11

「羅針盤」 vol.10

「羅針盤」 vol.9

「羅針盤」 vol.8

「羅針盤」 vol.7

「羅針盤」 vol.6

「羅針盤」 vol.5

「羅針盤」 vol.4

「羅針盤」 Vol.3

「羅針盤」 vol.2

「羅針盤」 vol.1