一人ひとりの学びが広がる
本学の魅力を紹介します。
中・四国トップクラスの多様な学び


研究科
- 商学研究科 商学専攻/経営学専攻
- 人文科学研究科 心理学専攻/社会学専攻/教育学専攻/英文学専攻
- 法学研究科 法律学専攻/国際政治学専攻
- 経済科学研究科 現代経済システム専攻/経済情報専攻

学部・学科・研究科数

学生数(2021年5月1日現在)
学部:6,254名/大学院:51名

卒業生数(2020年度まで)
学部:62,472名/大学院:1,390名/短期大学部:7,906名

専任教職員数(2021年4月1日現在)
取得できる資格・免許状
高等学校教諭一種免許状(商業、公民、地理歴史、英語、情報)、中学校教諭一種免許状(社会、英語)、小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、栄養教諭一種免許状、保育士、特別支援学校教諭一種免許状(知・肢・病)、社会教育主事※、社会教育士(称号)、児童福祉司(基礎資格)、公認心理師(国家試験受験資格)、臨床心理士(受験資格)、認定心理士、認定心理士(心理調査)、児童心理司※、社会福祉主事※、栄養士、管理栄養士(国家試験受験資格)、食品衛生管理者※、食品衛生監視員※
一人ひとりを見守るサポートがある手厚い学習支援
大学での学びのスムーズなスタートを促す

入学準備学習プログラム キャンパス学習
総合型選抜、学校推薦型選抜(①公募②指定校③附属校)合格者が一足早く大学での学びを体験します(ただし、①③は専願のみ)。
初年次教育科目「修大基礎講座」
大学生としての態度や姿勢を身につけ、大学の学びに必要な学習スキルを修得することを目的に新入生全員を対象に行います。
日々の学びをサポートする

チューター制度
入学当初から、チューターまたはゼミ等担当教員が個別に学生を受け持つため、勉強だけでなく人間関係や進路などの悩みも相談できます。
学習支援センター
学習アドバイザーが、レポートの書き方、英語の勉強方法、発表の仕方など、大学での学びをサポートします。
意欲的に学ぶ人を応援 スカラシップ制度も充実
勉学や課外活動などにおける成果を表彰し、努力を讃える表彰制度や奨学金を給付するスカラシップ制度が充実しています。
国際交流スカラシップ
- 海外セミナー 派遣学生
3ヵ月未満 : アジア地域5万円、 欧米・オセアニア地域10万円※
3ヵ月以上 : 期間に応じて月額3万円 - 認定留学生
3ヵ月以上 : 期間に応じて月額3万円 - 派遣交換留学生
6ヵ月未満 : 10万円
6ヵ月以上 : 20万円
在学生スカラシップ
- 15万円
- 対象者:成績優秀者
- 採用予定数:171名(2021年度)
課外活動スカラシップ
- 団体30万円、個人10万円
- 対象者:学長賞受賞者
資格取得スカラシップ
- 最優秀賞5万円、優秀賞3万円
- 対象者:特に難易度の高い資格取得者
中・四国トップクラスの国際交流


ワールド・ブリッジ・プログラム
- 2021年度以降入学生対象
- 全学部・学科対象
海外体験プログラム
バレンシアカレッジ・ディズニーセミナー(5~6ヵ月)

バレンシアカレッジおよびウォルト・ディズニー・カンパニーの講師による授業を受けながらウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートでの就業体験(実習)ができるユニークなプログラムです。
キャンパス内で留学生と交流
バディ制度
バディ制度とは、本学学生が来日した交換留学生の生活や諸手続きを1対1でサポートする制度です。年間約30名がバディ学生として活動しており、身近な環境で国際交流を経験することができます。
学内施設 iCafe
外国語と異文化に関する学びのための空間であるiCafeでは、留学生や教員との気軽なおしゃべりを通して異文化交流や情報交換ができます。地域に参加する学び

地域つながるプロジェクト

2019年度活動実績

- 溝口倶楽部 [北広島町溝口]
- わんぱく! 民泊! 邑南町! [島根県邑南町]
- 届けKUSHIDO自慢!~串戸の魅力発信活動~ [廿日市市串戸]
- 知って横川!来てみて横川! [広島市横川]
- Cutting Edge Tourism ~AI×IoT~ [廿日市市宮島]
- 食でつながる元気な町づくり [広島市戸山地区]
授業内の地域での学び
【一例】給食経営管理実習(地域配食)
【一例】体験実践(地域交流)
ボランティア参加学生(2019年度)

地域社会と多数の連携

【企業】ミズノ株式会社 など
就職に強い大学

数字が示す確かな就職実績と企業からのニーズ

社長数(広島県に本社を置く企業)

就職率(2021年4月1日現在)
主な就職内定先 (2020年度実績)
中・四国地方私立大学トップクラスの公務員合格者数
2020年度実績(2021年4月1日現在の既卒含む延べ人数)



国家公務員一般職試験

広島市Ⅰ種(行政)

地方公務員(行政)

警察官

消防官

教員採用試験
学校種別合格者数
- 小学校:38名
- 中学校(社会):7名
- 中学校(英語):2名
- 高等学校(商業):2名
- 高等学校(英語):1名
- 特別支援学校(小学部):4名
進路実現の実践的な指導を実施 就職プログラム(2019年度実績)
学内合同企業説明会

就職支援セミナー・プログラム

公務員ガイダンス
首都圏就活サポート&就活補助制度
課外講座による支援も充実 万全の資格サポート
キャリア支援講座

資格取得表彰者数

- 公認会計士…1名
- 行政書士…2名
- 公認心理師…1名
- 宅地建物取引士…47名
- TOEICR L&R(860点以上)…32名
- 日商簿記検定1級…3名
- 税理士(科目合格)…4名