講座概要
幼児は身近な環境に親しみ、自然と触れ合う中で様々な事象に興味や関心をもち、これらと自分からかかわり、発見を楽しんだり、考えたりし、それを生活に取り入れようとします。子どもの好奇心は尽きることがありません。大人が当たり前のことと考えていることに「不思議さ、興味」はありませんか。実は何気なく生活していても様々な科学とかかわっています。生活の中に潜む科学を体験しながら学び、教養を身につけませんか。
担当講師
松崎 雅広【人文学部教授】
表はスクロールすることができます。
回数 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 10月2日(月) 13:05~14:35 |
オリエンテーションと大学内のどんぐりを見つけよう! |
第2回 | 11月6日(月) 13:05~14:35 |
チューリップの不思議 |
第3回 | 11月27日(月) 13:05~14:35 |
自然物を使ってクリスマスリースを作ろう! |
第4回 | 12月18日(月) 13:05~14:35 |
with コロナ(ウイルスと人間との共存) |
対象者 | 高校生以上 |
---|---|
定員 | 20名 |
会場 | 本学(詳細はお申込者様に後日お知らせします。) |
受講料 | 4,000円 |
備考 |
|
募集を終了しました。
※締切後、振込用紙をお送りします。
振込期限 9月20日(水)
エクステンション講座のお申込みについての【注意事項】
※申込み締切後、講座の申込者数が5名に満たない場合は不開講とします。
※やむを得ない事情により、講座を中止したり、開催日程や方法を変更したりする場合がございます。
※上記等についてのご連絡は、全て申込時のメールアドレスへ行います。
※やむを得ない事情により、講座を中止したり、開催日程や方法を変更したりする場合がございます。
※上記等についてのご連絡は、全て申込時のメールアドレスへ行います。