ひろみらシンクタンクのご依頼について
地域課題の解決や地域資源の魅力化に関して専門的なアドバイスをするシンクタンクを開設しています。研究的アプローチが必要な事案について学内外の研究者への橋渡しをひろしま未来協創センターが行います。 自治体・企業・NPO・各種団体などから、調査・研究やアドバイザー業務の依頼を受け付けています。 シンクタンクの研究者は以下のとおりです。
ひろみらシンクタンクのご依頼について
下記申込要領に記載の様式をダウンロード・ご記入の上、お申し込みください。
ひろみらシンクタンク主な実績
ひろみらシンクタンク研究者
氏名 (所属 職位) | 専門分野 |
---|---|
柏木 信一(商学部 教授) | ◎消費生活論(消費経済論、消費者経済論、消費生活と流通理論) ◎消費生活と法 ◎消費者教育実践 ◎商学教育 |
川瀬 正樹(商学部 教授) | ◎都市地理学 ◎経済地理学 ◎交通地理学 ◎北欧地域研究 |
川原 直毅(商学部 教授) | ◎マーケティング・リサーチ ◎地域商業問題 ◎ブランド戦略 ◎新商品開発 |
川本 明人(商学部 教授) | ◎外国為替論 ◎国際金融論 ◎リスクマネジメント論 |
金 徳謙(商学部 教授) | ◎観光ビジネス |
政岡 孝宏(商学部 教授) | ◎会計学 ◎経営分析 |
松尾 洋治(商学部 教授) | ◎マーケティング研究 ◎消費者行動研究 |
矢野 泉(商学部 教授) | ◎食料流通論 ◎農水産物市場論 ◎東南アジア経済 |
山﨑 敦俊(商学部 教授) | ◎会計学原理 |
山本 和史(商学部 講師) | ◎キャリアデザイン ◎キャリアカウンセリング |
岡本 徹(人文学部 教授) | ◎教育行財政学 |
狩谷 あゆみ(人文学部 教授) | ◎犯罪社会学 ◎社会意識論 |
河口 和也(人文学部 教授) | ◎ジェンダー/セクシュアリティ研究 ◎クィア研究 |
菅尾 尚代(人文学部 教授) | ◎体育科教育学 |
高田 峰夫(人文学部 教授) | ◎地域研究 ◎社会学 |
谷口 直隆(人文学部 准教授) | ◎教科教育学 |
戸出 朋子(人文学部 教授) | ◎教室内第2言語習得 ◎英語教育(特に,文法能力の発達とその指導) |
堀田 哲一郎(人文学部 教授) | ◎特別支援教育 |
山尾 涼(人文学部 教授) | ◎ドイツ語圏文学 ◎ドイツ語教授法 |
山川 肖美(人文学部 教授) | ◎生涯学習論 ◎社会教育学 |
鄭 芙蓉(法学部 教授) | ◎民法 ◎物権法 ◎不動産登記法 ◎中国法 |
森河 亮(法学部 教授) | ◎スポーツ医学 ◎運動生理学 ◎野外教育 |
山田 晋(法学部 教授) | ◎社会福祉法 ◎社会保障法 ◎福祉政策 ◎社会保障 |
海生 直人(経済科学部 教授) | ◎オペレーションズ・リサーチ |
片山 尚平(経済科学部 教授) | ◎マクロ経済学 |
佐藤 達男(経済科学部 教授) | ◎プロジェクトマネジメント ◎プログラムマネジメント |
劉 亜静(経済科学部 准教授) | ◎地域金融 ◎コーポレートファイナンス |
脇谷 直子(経済科学部 教授) | ◎電子自治体(電子行政) ◎情報システム |
緒方 知徳(人間環境学部 教授) | ◎運動生理学 ◎運動生化学 ◎健康科学 |
奥田 圭(人間環境学部 准教授) | ◎野生動物生態学 ◎野生動物管理学 ◎放射生態学 |
川村 邦男(人間環境学部 教授) | ◎分析化学 ◎核酸化学 ◎生命の起原 ◎環境科学 ◎亜臨界水・超臨界水の化学 |
佐々木 緑(人間環境学部 教授) | ◎農業地理学 ◎環境地理学 ◎GIS教育 |
羅 星仁(人間環境学部 教授) | ◎環境経済学 ◎環境政策学 |
西村 仁志(人間環境学部 教授) | ◎環境教育 ◎ソーシャル・イノベーション |
長谷川 弘(人間環境学部 教授) | ◎環境影響評価(環境アセスメント) ◎環境経済評価 ◎農村環境 |
松川 太一(人間環境学部 准教授) | ◎環境社会学 ◎社会調査法 |
酒元 誠治(健康科学部 教授) | ◎公衆栄養学 ◎介護予防 ◎生活習慣病対策 |
西野 泰代(健康科学部 教授) | ◎教育心理学 |
新田 由美子(健康科学部 教授) | ◎放射線生物学 ◎哺乳動物遺伝学 ◎栄養疫学 |
武藤 徳男(健康科学部 教授) | ◎食品加工 ◎地域食資源活用 |
伊藤 敏安(国際コミュニティ学部 教授) | ◎地域経済、地方財政、公共政策 |
王 偉彬(国際コミュニティ学部 教授) | ◎中国の政治・外交 ◎日中関係 ◎比較文明論 |
木原 一郎(国際コミュニティ学部 准教授) | ◎建築意匠学 ◎空間デザイン・建築設計 ◎まちづくり・地域デザイン |
佐渡 紀子(国際コミュニティ学部 教授) | ◎国際政治 ◎平和学 |
竹井 光子(国際コミュニティ学部 教授) | ◎計算言語学 |
広本 政幸(国際コミュニティ学部 教授) | ◎公共政策 |
船津 靖(国際コミュニティ学部 教授) | ◎アメリカ外交・中東紛争 ◎ジャーナリズム・メディア |
三浦 浩之(国際コミュニティ学部 教授) | ◎都市・地域デザイン ◎環境システム ◎環境デザイン |
柳生 一成(国際コミュニティ学部 教授) | ◎国際人権論 ◎国際法 |
矢田部 順二(国際コミュニティ学部 教授) | ◎国際政治史 ◎チェコスロヴァキア現代史 ◎中東欧地域研究 |