教職員公募|専任教員 臨床心理相談センター相談員の募集について
採用職名 | 臨床心理相談センター相談員 |
---|---|
職位 | 助教 |
採用人数 | 1名 |
契約期間 | 2022年10月1日から2024年3月31日まで(1年半契約) ※ただし、特に必要と認められる場合は、1年ごとに3回まで更新することができる。 |
職務内容 | (1) 心理臨床の教育及び研究に関すること(授業は担当しない、実験実習補助業務等) (2) 臨床心理相談センターの業務に関すること(週35時間は臨床心理相談センターで勤務する) (3) 研修相談員の監督及び指導 (4) 学外実習関係の事務、実習先との連絡調整に関する業務 (5) 指導相談員、非常勤相談員及び事務職員との打合せ (6) その他、臨床心理相談センター長の指示に基づく業務 |
応募資格 | (1) 修士の学位を有する者で、かつ臨床心理士資格を有する者。さらに公認心理師資格を有することが望ましい (2) 心理臨床の実務経験(非常勤を含む)を有する者 (3) 臨床心理相談センターにおける心理相談業務、地域援助活動が可能な者 (4) 大学院生の指導に熱意をもち、臨床心理専門職の養成が可能な者 (5) 採用後は、広島市またはその近郊に居住できる者 |
採用時期 | 2022年10月1日 |
応募締切 | 2022年6月17日(金)(必着) |
提出書類 | (1) 履歴書(写真添付、所属学会明記、別紙様式) (2) 教育研究業績一覧(別紙様式、なお主たる業績2点以内を明示すること)。著書、論文、学会発表がない場合は、修士論文の内容を記入してください。 (3) 著書、論文等(主要なもの2点以内の現物、抜刷もしくはコピー) (4) 実務経験の内容を示す説明書(様式自由、1,000字程度) (5) 学位取得証明書 (6) 取得資格証明書(「臨床心理士資格登録証明書」(カード)のコピー」、「公認心理師登録証のコピー」(有資格者の場合)) (7) 臨床心理相談センター業務への抱負(様式自由、1,000字程度) (8) 「過去の心理臨床相談事例の報告」(様式自由、2,000字程度) |
選考方法 | 1次審査 書類・業績審査(応募者全員対象) 2次審査 面接(学外実習の模擬オリエンテーション(20分程度)を含む 1次審査通過者のみ) ※全ての選考が終了しだい、合否の通知及び応募書類の返却をおこないます。 |
待遇等 | (1) 給与 本学園の「広島修道大学臨床心理相談センター相談員規程」による 年額450万円(税込) (2) 個人研究費 本学の定めによる (3) 諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当 (4) 各種保険 年金・健康保険(私学事業団)、雇用保険、労災保険、財形貯蓄制度等の福利厚生制度あり (5) 休日等 日・祝日、年末年始、創立記念日(11月4日)、年次有給休暇、 特別休暇(夏期休暇等) (6) 専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:週38時間) |
書類提出先 | 〒731-3195 広島市安佐南区大塚東1丁目1番1号 広島修道大学 人事課 宛 ※応募書類は簡易書留とし、封筒に「臨床心理相談センター相談員」と朱書してください。 ※応募書類は採用選考のみ使用し、それ以外の目的には一切使用いたしません。 ※別紙様式は本学ホームページやJREC-INのページからダウンロードできます。各項目のサイズは任意に設定して下さい。 |
問い合せ先 | 学校法人 修道学園 広島修道大学 人事課 TEL 082-830-1105(直通) FAX 082-830-1325 e-mail: jinji@js.shudo-u.ac.jp |
備考 | 広島修道大学は女性研究者の積極的な応募を期待しています。 |