3月海外研修の保護者・生徒説明会を実施しました。中学生も対象なので中学生および保護者の関心度も高いようです。訪問先はホームステイ先として人気の高いニュージーランド タウランガです。タウランガとはマリオ語で「カヌーの停泊場所」という意味のようですが、現在は商業港として発展しています。ニュージランドで5番目に大きな都市で、市内のランドマークになっているマウンガヌイ山の周囲には海水浴場が点在する保養所としても有名な場所です。研修期間は、3月22日~4月1日までの11日間となっています。参加するためには、1,200程度の参加志望理由書を提出しなければなりません。タウランガではホームステイをしながら、アクアイナスカレッジでの授業を通じてエネルギー事情について学んでいきます。今日の説明会を通じて、外国での学びや生活に興味があったり、ニュージランドの文化に関心がある生徒がたくさんいることに驚かされるとともに、学びの集団になろうとしている生徒の様子を見ていると、とても頼もしくなりました。期間中、既成概念を打ち破れらるような体験が随所に盛り込まれています。11日間の研修を通じて、素晴らしい体験をしてきてもらいたいと願っています。


