2018.12.14

学修 担当:藤島

中大連携(広島修道大学)~弁論大会、英語暗唱・スピーチコンテスト~

 弁論大会&英語暗唱・スピーチコンテストを開催しました。2学期末試験終了からちょうど1週間、練習時間が十分に確保できない中、各学級の生徒は朝早くから放課後遅くまで、よく練習をしていました。
 弁論大会では、中学3年 塚前柊南さんの「愛を望む子供たち」が最優秀賞に選ばれました。児童虐待をテーマに親の責任と子供の幸せについてまとめられており、穏やかな口調ながら強いメッセージ性のあるものでした。また、英語暗唱・スピーチコンテストにおいても、身振り手振りを交えて聴衆に訴えかけるように発表する様子に、来場された保護者や修大の学生さんから大きな拍手が送られていました。
 最後に広島修道大学の交換留学生である陳さん(台湾出身)と昌さん(韓国出身)から日本語によるスピーチをしていただきました。仲間からのメッセージや留学生の方からの声に耳を傾け、多様な考え方や多面的な物事の捉え方が浸透していくのでしょう。
発表の様子は、広島修道大学のホームページでも紹介されています。
   
 
 
 
発表の様子はコチラ(👈 クリック)