2021.06.23

学修 担当:竹田

「探究」で考える

今、中3の「探究」の授業では、「自分で問いを立てて、それを解決する道筋をみつける」学習をしています。 生徒は、社会の中に問題意識を持ち、理想を実現するためにどうしたら良いか考えます。 「雪害を防ぐには」、「ひきこもり」、「質の良い教育をみんなに」、「女性差別」、「フードロス」、「ごみ」 など、様々な問題意識を持っています。
Hさんは、「発展途上国の医療」の不十分なことに問題意識を持ち、信頼できる情報の収集方法と説得力のあるデータ、国境なき医師団に連絡を取りインタビューする内容など考え、「全ての人に平等な医療が受けられる体制があり、先進国で治せる病気は発展途上国でも直せる」理想を持ちました。
今日は、教頭先生や担任の先生と面接し、様々なアドバイスを受けました。 Hさんも、医師や看護師になろうと思ったきっかけや、医療の事をもっと知るために、身近な○○病院の医療関係者に会ってみること。中村哲さんの本を読むなどして、広く彼の事・国境なき医師団について知っておくことなどアドバイスを受けました。まるで、大学の卒論になりそうな取り組みを未熟ながら探究しています。 協創から社会を世界をより良くしていく人材が育ってくれればと思います。