2021.11.08

高校

高校2年生が高大連携模擬授業を体験しました

11月8日(月)に高校2年生の全生徒を対象に14名の大学教授による高大連携模擬授業が行われました。

大学全入時代の流れを受けて、多くの大学では一定の学力水準に達している受験生だけでなく、入学意思の強い学生や特定の分野に優れた学生など、入学志願者の個性や資質をはかることを目的とした入試を行い、学生を幅広く受け入れようとしています。自らの個性や資質を見極め、志望校の専門教育や研究体制と入試内容をしっかり理解した受験対策に臨む必要があります。

高大連携模擬授業で、進路指導・キャリア教育として実際に大学教授による授業を体験し、生徒が自己の在り方生き方を考えて主体的に進路を選択する際の一助になるように毎年実施しております。
授業は、事前に配布された講座、大学、テーマ・内容が記載された一覧から生徒が興味のある講座を選択し、受講しています。

模擬授業一覧
商学 「東京ディズニーランドの経営学・会計学」広島修道大学 商学部 経営学科 米田 邦彦 教授
人文学 「道徳科の授業づくり」広島修道大学 人文学部 教育学科 木村 和美 准教授
法学 「法とは何か? -法を学び、法を活かすために-」広島修道大学 法学部 法律学科 居石 正和 教授
経済学 「経済科学部での学び」【オンライン】広島修道大学 経済科学部 経済情報学科 脇谷 直子 教授
人間環境学  「エネルギー安全保障・気候変動問題」広島修道大学 人間環境学部 人間環境学科 坂本 智幸 准教授
健康科学 「朝Go飯~朝食摂取の大切さ~」広島修道大学 健康科学部 健康栄養学科 山内 有信 教授
国際コミュニティ学 「世界をつかみ取ろう—多様化の時代に活かす国際政治学の学び」広島修道大学 国際コミュニティ学部 地域行政学科 佐渡 紀子 教授
工学・工業 「タンパク質の構造と機能」広島工業大学 工学部 電気システム工学科 村上 修二 教授
バイオ  「5Gってどんな仕組み?無線通信の世界を覗いてみよう」 広島工業大学 食品生命学科 中井 忠志 准教授 
スポーツ・社会体育 「スポーツ・コーチング学」広島文化学園大学 人間健康学部 スポーツ健康福祉学科 松尾 晋典 准教授
看護・保健 「新生児・赤ちゃんの話」【オンライン】広島国際大学 看護学部 看護学科 下見 千恵 教授
理学療法・作業療法 「リハビリテーションって何するの??」広島都市学園大学 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 平尾 文 准教授
医療技術 「医療技術職(臨床検査技師)について」広島国際大学 保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻 藤本 浩章 氏
薬学  「薬の起源と創薬研究」【オンライン】広島国際大学 薬学部 薬学科 岡本 典子 氏

理学療法・作業療法 「リハビリテーションって何するの??」

経済学 「経済科学部での学び」*オンライン