2021.03.19

行事 担当:谷口

壮行式・終業式・退任式が行われました

今日は今年度最後の登校日となりました。 それぞれ自分たちが使っていた教室をきれいに大掃除をした後に「ソフトテニス部」「なぎなた部」「バトン部」の壮行式をまずは行いました。 各部活動を代表して、なぎなた部の部長が全国大会に向けて決意を述べてくれました。言葉の中に「開催のために尽力してくださった運営の方々や応援してくださる方々へ感謝の気持ちを込めながら頑張りたい」と力強く語ってくれました。全国大会での活躍を期待しています。
壮行式後に終業式が行われました。校長先生から改めて挨拶の意義について教えていただきました。その他にも今年「コロナ禍」と向き合って過ごしてきた1年間の振り返りや、来年度に向けての学校の動きについて前向きなお話をしてくださりました。

最後に今年度をもってこの学び舎を去られる3人の先生方の退任式がありました。
まず、この学校に42年勤務された坂本先生は多くの生徒方から慕われており、在校生のみならず卒業生からも寂しさが伝わってくる感じがしました。幸いにも来年度も非常勤講師として学校に携わってくださります。
2人目の落合先生は28年勤められ、進路の指導としても多岐にわたり生徒を支えてくださりました。話がとても面白くいつも周りを自然な笑顔にしていたことが思い出されました。
最後に湯谷先生は5年勤められました。いつも笑顔で温かくなるような雰囲気にしてくださりました。 紹介の後に3人の先生を代表して落合先生からお話をいただきました。 「学校から見える景色が美しい」ということをお話の中で取り上げてくださりました。今まで当たり前のように見ていた光景から離れる時に、普段の日々からは感じ取ることのできない感性に改めて学校を去られることの寂しさを感じました。
3人の先生方本当にお世話になりました。

3人の先生方の想いも含めて今後より一層、修大ひろしま協創が飛躍するようになればと思います。

なぎなた部 部長が全国大会に向けて代表挨拶

各クラスにZoom配信 放送部

各クラスにZoom配信

退任式

退任式 代表挨拶 落合先生

退任式 高校生徒自治会 会長 送る言葉

生徒自治会から退任される先生方へ花束贈呈